
『石切山脈 』/『U-Aモンブランcafe』
- ペット入園OK
- カフェは全席テラス席
(ペット入店OK)
石切山脈
こんにちは
秋の味覚栗が美味しい季節になりましたね。
良いお天気の日曜日、栗の名産地茨城県笠間市へ


『 石切山脈 』と呼ばれている採石場に到着


石切山脈は、石材屋さんの敷地内にあります。チケットを購入して入場
日本最大級の採石場
圧巻の景色!!
こちらで採石された『 稲田石 』は国会議事堂や日本銀行、東京駅など歴史的建造物に使用されているそうです

地図にない湖
国土地理院の地図には載っていないので、地図にない湖と呼ばれています。
現在は採石していませんが、採石跡地に湧水や雨水がたまり湖となっていて、
吸い込まれそうな透明感

事前予約制のプレミアムツアーに参加すると、対岸に行き採掘現場を間近で見ることができるそう。
ギャラリー
アート作品も多数展示されていました。


U-Aモンブランcafe
オープン直後に伺いましたが、あっという間に大行列




モンブラン
稲田石を使用した石畳食器の上にどーんとモンブラン
カップケーキ2個分のボリューム

・・・テラス席のテーブル・イスが埃まみれでびっくりしました。
持参したウエットティッシュで拭きましたが、隣の席の方も同じことをしていたのでテーブル掃除されていないのかな?
全席テラス席とはいえ、飲食店は清潔第一ですよー(泣)

プレミアムモンブランセットをいただきました。
…量は多いですが、1,800円は高いかな?

山脈を見ながらコーヒーとモンブラン
第二展示場




草も伸び放題で…展示というより、置いてあるだけという雑多な印象です。

入場料300円であれば、もう少し整備されたほうがいいかなと思います。
石のオブジェも説明文が添えられている作品もありましたが、色褪せて文字が読めず、よくわかりません。


んー…全体的に石に対する敬意が全く感じられません。
愛情をもって綺麗にして欲しいな…残念
壮大な景色
景色はとても良いです





・・・辛口な感想になりますが、現在も採石されている石材屋さんで多忙なのは存じております。
ただ入場料を取っているのであれば、道の舗装や石の整備、飲食店は清潔に保つといった最低限のホスピタリティは考えて欲しいなと思います。
景観は素晴らしいのに、残念です。
今回は辛口な記事になってしまいました。
いつも良い事を書こうと心がけていますが、不自然に持ち上げたことを書くつもりもないので、ありのまま感じたことをまとめました。
感じ方は千差万別、一つの意見として読んでいただけたらと思います。
石切山脈 MEMO
石切山脈
〒309-1635
茨城県笠間市稲田4260−1
笠間稲荷
折角、笠間まで来たので笠間稲荷に立ち寄りました。


こむぎは境内に入れないので交代でお参り




可愛い栗のおみくじ


参道にある酒屋さんで、トマト甘酒とぶどうジュースをいただきました


58ロハスクラブ FARM(果樹園/農園) garden AUX PARADIS カフェ&レストラン カフェ&レストラン_関東 カフェ&レストラン(北陸) カフェ&レストラン(東北) カフェ&レストラン(関東) コラム トレッキング ドッグラン ペット入店可(テラス席OK) ペット入店可(店内OK) ペット参拝可 ペット同室宿泊可 ペット用メニュー有 ペニーレイン 冬のおでかけ 千葉県 宮城県 山梨県 新潟県 東京都 果物狩り 栃木県 植物園 犬の保育園 石川県 神奈川県 福井県 福島県 福島県_テラス席 福島県_ドッグラン 福島県_ペット用メニュー 福島県_店内席 秋のおでかけ 紅葉 茨城県 道の駅 那須高原 那須高原_テラス席 那須高原_ドッグラン 那須高原_ペット用メニュー 那須高原_店内席 静岡県

